忍者ブログ
盛大な独り言日記・自分用メモ2010.11.17~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OpenGLの復習中…

視点のこと
平行投影と透視投影がある
普通に目で見るのに近いのは透視投影、3DCGを表現するなら普通こっち?
平行投影は距離の遠さによらずサイズ一定

透視投影の設定で
gluPerspective(視野の角度(°) , 断面の横 / 断面の縦 ,視点から頂面まで , 視点から底面まで )
って書いてあったけど、
底面=視野の限界ってことでいいのかな
頂面が何なのかよくわからない。

と思ったら頂面はカメラ側の視野の限界で、底面は奥側の視野の限界でした!あってるよな…
つまり頂面から底面の範囲かつカメラアングルの範囲=プログラム起動時に見える範囲ってことでいいのかな

アングルは大きいほど広角で小さいほど望遠になる


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [6]  [4]  [3]  [2]  [1
プロフィール
 たごさく(@Ta56)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Admin / Write
忍者ブログ [PR]