忍者ブログ
盛大な独り言日記・自分用メモ2010.11.17~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めかぶとどうやって合わせればいいかな…と考え中です。
最初は形態素解析の結果を形態素+改行だけで出力すれば、とりあえず今まで作ったプログラムに持ってこれると思ったのですが、
それだけだと品詞の情報が活かされないのでそれっぽい会話ができませんよね。
でそうすると品詞情報も一緒に持たせたいのですが、形態素+品詞+改行で出力するときに
会話に出てくるのは形態素の部分だけなわけで、形態素と品詞の区切りをしなきゃいけないなとか、
だったら形態素解析→品詞ごとに別々のファイルに収納→会話のときの辞書につかう
とかのほうが楽そうだなと思ったりとか、それじゃあ品詞ごとのファイルだけもっておけばよくないか、形態素解析プログラムそのものは必要ないんじゃないかとか。
他の人工無能の人がどう使ってるか調べようと思います
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
プロフィール
 たごさく(@Ta56)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Admin / Write
忍者ブログ [PR]