忍者ブログ
盛大な独り言日記・自分用メモ2010.11.17~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伺かのテンプレートゴースト、ややめのスクリプトやシェルを少しいじりました。
シェルは、他の方の作ったキャラクターで中身だけ書き変えるのがなんとなく申し訳なかったので
とりあえず先に適当に作ったものをあてはめました。
テンプレには瞬き用に目元だけの画像が用意されていたのですが、やっぱりああいうの活用すると生き生きして見えますね。画像のサイズとか目元の位置が変わるので自分で作ったシェルにしてから外しておいたのですが、そうするとやっぱり動きが物足りなく感じます。。

ゴーストのスクリプトの方です。
こちらから単語を入力→返事を返す、という部分は
他のいくつかの会話とまとめてスクリプトの3番あたりに入ってました。
今試しに入れてみた文は
if(文字列に「マウス」が含まれる)
{
  if(文字列に「カーソル」が含まれる)
  {
     マウスカーソルの質問に関する答え
  }
  else if(文字列に「クリック」が含まれる)
  {
     if(文字列に「ダブル」が含まれる)
     {
        ダブルクリックに関するこたえ
     }
  }
}

全然わかりやすくできませんでしたが上のようにif文の条件分岐の中にそれぞれ書いてみました。
でも答えが1つ2つならともかくこれだとかなり書く量が多くて複雑になってしまうので
もっと別のやりかたで答えさせたいです。

「質問に対する返答内容(辞書の文章)」だけを箇条書きのようにして1文ずつキーワードなどと一緒に載せているだけの部分と、
「入力された文章から得たキーワードを元にこの範囲(質問に対する答えの記述範囲)から検索して、適切なものをかえす」ことを命令する部分に分けられたら、内容を追加する時も箇条書きの文を足すだけで済みそうなのにな…とか。
この方法が出来ないかちょっと探してみようと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
プロフィール
 たごさく(@Ta56)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Admin / Write
忍者ブログ [PR]