盛大な独り言日記・自分用メモ2010.11.17~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日のゼミで、前の記事に書いたような編集しやすいスクリプトの書き方がしたい場合は、
ゴースト単体をいじるのではなく、SHIORIそのものを編集するべきだと気づいたので、今後は勉強しながらSHIORIを編集する事にしました。
リンク切れが多くてソース自体がなかなか見つからなかったりしたのですが…
http://kawari.sourceforge.net/8.2.5/index.html
↑こちらのサイトで華和梨のソース(らしきもの)が配布されていたのと
作りかた、編集の仕方に関するガイドが充実しているようだったので、華和梨を使ってみようかなと思っています。
かわりはざっと読んだ感じだと、ゴーストの枠組み(SHIORI自体?)とゴースト単体の編集を分離して行えるように作られたみたいです。ゴーストだけ作りたい人はかわり専用の枠組み部分のスクリプトをどこかで貰ってきて、後はゴースト書き変えたりシェル作ったりすればOKらしい。
他の比較サイトではこのせいか敷居が高いとのことだったんですが…大丈夫かな。でも他のSHIORIのソースを見つけられないし(;-;)ワク組みとゴーストを分離出来るっていう事は都合がいいのかもしれないです。
とりあえずサイトにあるガイドの通りに一通りやってみようと思いました。それぞれのプログラム書いてる時はいいのですが、いざそれらを組み合わせて動かす時に動かし方が分からなそうな気がぷんぷんするのですが…何とかなるといいな。
ゴースト単体をいじるのではなく、SHIORIそのものを編集するべきだと気づいたので、今後は勉強しながらSHIORIを編集する事にしました。
リンク切れが多くてソース自体がなかなか見つからなかったりしたのですが…
http://kawari.sourceforge.net/8.2.5/index.html
↑こちらのサイトで華和梨のソース(らしきもの)が配布されていたのと
作りかた、編集の仕方に関するガイドが充実しているようだったので、華和梨を使ってみようかなと思っています。
かわりはざっと読んだ感じだと、ゴーストの枠組み(SHIORI自体?)とゴースト単体の編集を分離して行えるように作られたみたいです。ゴーストだけ作りたい人はかわり専用の枠組み部分のスクリプトをどこかで貰ってきて、後はゴースト書き変えたりシェル作ったりすればOKらしい。
他の比較サイトではこのせいか敷居が高いとのことだったんですが…大丈夫かな。でも他のSHIORIのソースを見つけられないし(;-;)ワク組みとゴーストを分離出来るっていう事は都合がいいのかもしれないです。
とりあえずサイトにあるガイドの通りに一通りやってみようと思いました。それぞれのプログラム書いてる時はいいのですが、いざそれらを組み合わせて動かす時に動かし方が分からなそうな気がぷんぷんするのですが…何とかなるといいな。
PR
この記事にコメントする