忍者ブログ
盛大な独り言日記・自分用メモ2010.11.17~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検索のときめんどくさすぎて研究室のパソコンで華和梨を辞書登録しました。
今日までで制作が結構進んだ気がしましたが、これもやっぱりゴーストのテンプレートいじってるだけな気がしてきてます(^q^)ウへー
でも一応配布されてるスクリプトを改変したのではなく、作り方のサイトを見ながら一からスクリプト書いて作ってきました。そのまま使ったのはshiori.dllです。dllファイルがブラックボックス過ぎて怖い。

できたこと
・辞書を複数のファイルに分ける
 >kawarirc.kisファイルで辞書ファイル登録するだけなので結構簡単に辞書分割が出来ました。
・起動・終了イベントの実装
・ランダムトーク
 >経過時間の取得でてこずったのですがなんとかなりました。でもボキャ貧
・マウスイベント
 >クリックでメニューを出すことだけ。ダブルクリックとかホイールとかは実装してないです。
  クリックイベント作ると、右クリックでもクリックイベントが発生するため、元々あった右クリックで本体側のメニューが出るイベントをつぶしてしまうのですが
 でもダブルクリックじゃないとメニューでないのも不親切な気分がしてこのままです。
 一応本体メニューはパソコンの時計表示の横あたりのSSPアイコンを右クリックするとでます。
・メニュー(選択肢)
 >話しかける、ランダムトークさせる、伺かプログラムを終了させる、メニューキャンセルとか作りました。
 本体メニューをさっきの理由で潰してしまうので、とりあえずここに終了コマンドだけ入れました。
 終了とかどうするんだよとか思ったけど最後に\eではなく\-を入れるだけでよかった。お手軽だった。
・喋り
 >おあそびでだるまに俳句詠む機能を付けました。ただ単に5・7・5にそれぞれ入る言葉をいくつか登録してランダムで選ばせているのででたらめです。
 でもこれちゃんと季節対応させたり、言葉の分類詳しくしたりしたらちょっとうまいこと喋れそうな気がしないでもないです。それより先にやることあるけど。

これでたぶん、シンプルなゴーストくらいの機能は持たせられたと思います。(起動・終了・ランダムトーク程度)
あとはキーワードボックスで入力した文を受け取って反応させたりとか、形態素解析とか人口無能の会話のしかた?について調べたいと思っています。
こまいぬ
張り子犬とだるまです
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
プロフィール
 たごさく(@Ta56)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Admin / Write
忍者ブログ [PR]