盛大な独り言日記・自分用メモ2010.11.17~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のまえにメモ:NSLogの内容は「実行」タブの「コンソール」から確認できます
やっとこさタッチ機能の搭載にたどり着きました。
タッチとか入力ができないと待ち受けも同然だもんな…
例の借りた本読んでたら、以前は
1:EAGLviewでタッチ情報を受信→xxxViewControllerに送る
2:xxxViewControllerでタッチ情報を受信
ってやるみたいでしたが、今のバージョンでは(だいたい4.0.2くらい)
全部xxxViewControllerに記述して大丈夫みたいです。
(参考にさせてもらいました:http://d.hatena.ne.jp/m_hikichi_1969/touch/20101203/1291399249)
そしたらもう最初っから受信だけすればいいような気もするけど
それはひとまず後回しにして、送受信関数をxxxviewControllerに移動させたらそれまで出てたエラーは消えました。
ただログをみてみたらタッチを受信→送信する関数はうまく動いてたのですが
受信するだけの関数のログが出ていないのでなにかおかしいのかも。
また改善できたらメモしにきます。
やっとこさタッチ機能の搭載にたどり着きました。
タッチとか入力ができないと待ち受けも同然だもんな…
例の借りた本読んでたら、以前は
1:EAGLviewでタッチ情報を受信→xxxViewControllerに送る
2:xxxViewControllerでタッチ情報を受信
ってやるみたいでしたが、今のバージョンでは(だいたい4.0.2くらい)
全部xxxViewControllerに記述して大丈夫みたいです。
(参考にさせてもらいました:http://d.hatena.ne.jp/m_hikichi_1969/touch/20101203/1291399249)
そしたらもう最初っから受信だけすればいいような気もするけど
それはひとまず後回しにして、送受信関数をxxxviewControllerに移動させたらそれまで出てたエラーは消えました。
ただログをみてみたらタッチを受信→送信する関数はうまく動いてたのですが
受信するだけの関数のログが出ていないのでなにかおかしいのかも。
また改善できたらメモしにきます。
PR
この記事にコメントする