忍者ブログ
盛大な独り言日記・自分用メモ2010.11.17~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベイジアンフィルタについて教えてもらったので、pythonを導入してめかぶを動かしたり使用としてみました。
pythonとかやったことないので、インストールしたものとか必要なものがどれだかわからなかったりしそうだからメモ。

・python本体(2.7.1)
・眼株→python用のもの

python用の眼株のツールを、pythonのpackage-libとかなんとかに入れる。

色々やりすぎて何をしてきたか忘れてしまいました。
とりあえず動かしてみたら、pythonのコマンドラインツールでは眼株の形態素解析が問題なくできたのですが、
windowsのコマンドプロンプトでやると、漢字の文字化けがすごいです。
コマンドプロンプトでpythonの場合、眼株を介さない普通の文字表示だけだと化けないので、
眼株のほうに問題があるのかも。。しかしどうすれば
python→exeに変換するツールもあるようなので、一度それを使って作ったexeをwindowsコマンドプロンプトで実行してみて、それでも文字化けしていたら色々対策を考えないといけないです。
SAORIからpython呼べるのかとか、その辺。でもexeファイルしか呼べなかった気がする。結局は。


そのご
作った。exe変換できました。
なのでpythonで作成→SAORI呼び出しは何とかなりそうなのですが、
元々pyファイルをコマンドラインで実行して化けていたプログラムはexeにしても化けていました。
何が原因なのか…なんかutf-8が使えないとか、そういうことがどうのこうの書いてあったけど。どうしたらいいんだー!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61
プロフィール
 たごさく(@Ta56)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Admin / Write
忍者ブログ [PR]